社会福祉法人MONDEN会

園だより

ゆめはうす認定こども園 の園だより 
2025.01.15

* 職員研修 *

本日は社会福祉法人MONDEN会 嘱託薬剤師の岡田先生に来園してもらい、保育室の二酸化炭素濃度の計測と薬について、子ども達への投薬について研修をしていただきました

写真の大きな注射器のような器具で計測をします。
十分な換気ができていないとウイルスの感染リスクが高まります。
そのため二酸化炭素濃度を目安に室内の換気が十分行われているかを確認します。

幼保連携型認定こども園とは「学校及び児童福祉施設としての法的位置付けを持つ単一の施設」
学校薬剤師の配置が義務付けられています。これにより職員の保健衛生意識も高まり、子ども達もより安全安心して日々過ごすことができます。

本日は社会福祉法人MONDEN会 嘱託薬剤師の岡田先生に来園してもらい、保育室の二酸化炭素濃度の計測と薬について、子ども達への投薬について研修をしていただきました

写真の大きな注射器のような器具で計測をします。
十分な換気ができていないとウイルスの感染リスクが高まります。
そのため二酸化炭素濃度を目安に室内の換気が十分行われているかを確認します。

幼保連携型認定こども園とは「学校及び児童福祉施設としての法的位置付けを持つ単一の施設」
学校薬剤師の配置が義務付けられています。これにより職員の保健衛生意識も高まり、子ども達もより安全安心して日々過ごすことができます。

研修では姉妹園の「門田認定こども園」「すいみい保育園」「あいはうす」からも職員が来て一緒に学びました。
日々の保育の中で投薬や薬の扱いについての疑問を事前に伝え、それについて解答してもらう形です。
なんとなく・・・で済まさないようきちんと理解をしたうえで保育にあたるため、これからもしっかりと学び続けていきます。

研修では姉妹園の「門田認定こども園」「すいみい保育園」「あいはうす」からも職員が来て一緒に学びました。
日々の保育の中で投薬や薬の扱いについての疑問を事前に伝え、それについて解答してもらう形です。
なんとなく・・・で済まさないようきちんと理解をしたうえで保育にあたるため、これからもしっかりと学び続けていきます。

ゆめはうす認定こども園 の園だより 
社会福祉法人MONDEN会	幼保連携型 門田認定こども園
社会福祉法人MONDEN会	あいはうす
社会福祉法人MONDEN会	幼保連携型 ゆめはうす 認定こども園
社会福祉法人MONDEN会	すいみい保育園