社会福祉法人MONDEN会

園だより

食育レポ の園だより 
2025.11.07

* 5歳児 さつまいもおにぎりが出来るまで・・(おこめ編) ゆめはうす認定こども園 *

10月に園庭でもう一つ収穫したものがあります。
それは種もみから育て、立派に生長した稲。
今年はあまりスズメに食べられることもなく、無事に収穫の時を迎えました。

みんなでハサミを持ち、ドキドキの稲かり♡

収穫後、束にして干し、乾燥させました。
量は少ないですが、秋の味覚、新米です♡

10月に園庭でもう一つ収穫したものがあります。
それは種もみから育て、立派に生長した稲。
今年はあまりスズメに食べられることもなく、無事に収穫の時を迎えました。

みんなでハサミを持ち、ドキドキの稲かり♡

収穫後、束にして干し、乾燥させました。
量は少ないですが、秋の味覚、新米です♡

せっかくだから、自分たちのお米もさつまいもおにぎりに入れてみよう!
でも、このままでは食べられない・・・。
何をしたら良いのかな・・・?

みんなの知っている“米”になるまでに、【脱穀】と【もみすり】をしなくてはいけないと知りました!
牛乳パックを使い、【脱穀】をします。
押さえる指も、引っ張る指も、かなり力のいる作業。
うまくいくと、「パラッパラッ」と牛乳パックの中に落ちていく音が聞こえます♪

せっかくだから、自分たちのお米もさつまいもおにぎりに入れてみよう!
でも、このままでは食べられない・・・。
何をしたら良いのかな・・・?

みんなの知っている“米”になるまでに、【脱穀】と【もみすり】をしなくてはいけないと知りました!
牛乳パックを使い、【脱穀】をします。
押さえる指も、引っ張る指も、かなり力のいる作業。
うまくいくと、「パラッパラッ」と牛乳パックの中に落ちていく音が聞こえます♪

次はすり鉢とすりこぎを使い、【もみすり】です。
「ごりごりごり」とすると、“もみ“が取れてきます。そこで優しく「ふっ」と息を吹きかけると・・・
「あっ! 飛んでった!!」
もみ殻だけが舞い上がり、玄米だけが残ります♡

ここまでして、やっとみんなの知っている米の姿に。
お米作りってたいへんなんだね・・・

次はすり鉢とすりこぎを使い、【もみすり】です。
「ごりごりごり」とすると、“もみ“が取れてきます。そこで優しく「ふっ」と息を吹きかけると・・・
「あっ! 飛んでった!!」
もみ殻だけが舞い上がり、玄米だけが残ります♡

ここまでして、やっとみんなの知っている米の姿に。
お米作りってたいへんなんだね・・・
食育レポ の園だより 
社会福祉法人MONDEN会	幼保連携型 門田認定こども園
社会福祉法人MONDEN会	あいはうす
社会福祉法人MONDEN会	幼保連携型 ゆめはうす 認定こども園
社会福祉法人MONDEN会	すいみい保育園