子どもたちの日々の生活や遊びのようすを公開中
MONDEN会からのお知らせや食育レポート、各園からの最新情報をお知らせ。
こおりだ~!!① ~2歳児 クマ組~
寒い日の朝・・・
園庭のボウルをのぞいてみると
まるい大きな氷ができていました!!
「うわあ~つめたいっ」
『ありのままの(アナと雪の女王のこと・・)じゃん!!』
冬の朝の発見に、子ども達はおおよろこび✨

「どおしてこおりがあったんかね~?」
と疑問に思うクマ組さん。
『さむい、さむい、いになったけ~かね~??』
「雪のこぼうずがきたんじゃない?
かんたろうがきたんよ~」
いろいろな言葉が飛び交います・・・。
おしゃべりしながら触っていると、どんどん小さくなっていく氷達・・・
「こおりなくなった・・・まだこおりしたかった・・・・」の残念そうな声を聞いた先生が
『そっか~・・じゃあみんなの氷できるかやってみる??』と提案すると、
「うん!やる~~!!」と即答の子どもたち。
『じゃあ、先生入れ物準備してくるから、ちょっとまっとてよ~』
牛乳パックで即席入れ物を準備。
すると子ども達は、それぞれの容器に水とお花や葉っぱをいれて
オリジナル氷作りの用意が始まりました!!

お花いっぱい入れる子、お水だけの子、大好きな石を入れる子・・
それぞれ個性が見られました。
『じゃあこれ、どこに置いといたら氷になるかね~?』子ども達に問いかけると、
「まるいこおりがあったあそこ(木のテーブルの上)がい~んじゃない?」
「でも、小さい子がさわるよ」
子ども達なりにいろいろ考えて・・クマぐみさんのお部屋の前のテラスに置くことになりました。
さあ!
みんなの用意したお水。
明日はどうなっているのかな?
わくわく楽しみです・・・♡
早くあしたにな~れ!
