社会福祉法人MONDEN会

園だより

食育レポ の園だより 
2025.09.18 NEW!

* 給食時間の様子 (あいはうす) *

今月の食育の日は、【食具の持ち方】を練習しました。

ウサギ組さんは、まずは食具を使う練習です。
スプーンをぎゅっと握って口まで運びます。

のせた食材が落ちてしまうこともありますが、
だんだんと上手になってきますよ。

もちろん、手づかみ食べもまだまだ必要な時期なので
《自分で食べる意欲》を大切にしていきたいです。

今月の食育の日は、【食具の持ち方】を練習しました。

ウサギ組さんは、まずは食具を使う練習です。
スプーンをぎゅっと握って口まで運びます。

のせた食材が落ちてしまうこともありますが、
だんだんと上手になってきますよ。

もちろん、手づかみ食べもまだまだ必要な時期なので
《自分で食べる意欲》を大切にしていきたいです。

ヒヨコ組さんは、下からスプーンを握って食べる練習です。
手首を使って食材をすくい、口まで運びます。

少し難しい持ち方ですが…
みんな、とても上手に持ってすくえていました◎

下手持ちができると鉛筆持ち(大人と同じ持ち方)まであと少しです!

ヒヨコ組さんは、下からスプーンを握って食べる練習です。
手首を使って食材をすくい、口まで運びます。

少し難しい持ち方ですが…
みんな、とても上手に持ってすくえていました◎

下手持ちができると鉛筆持ち(大人と同じ持ち方)まであと少しです!

クマ組さんは鉛筆持ちの練習です。
水鉄砲のように手を「バンバン」の形にし、スプーンを添えて握ります。

「どうやるん?」「こうかな?」
と、一生懸命頑張っていましたよ。

スプーンの上手な持ち方は、箸を使うことにもつながっていきます。

みんな上手に持つことができていたので、
ぜひおうちでもお配りしたお手紙を参考に練習してみてくださいね。

クマ組さんは鉛筆持ちの練習です。
水鉄砲のように手を「バンバン」の形にし、スプーンを添えて握ります。

「どうやるん?」「こうかな?」
と、一生懸命頑張っていましたよ。

スプーンの上手な持ち方は、箸を使うことにもつながっていきます。

みんな上手に持つことができていたので、
ぜひおうちでもお配りしたお手紙を参考に練習してみてくださいね。
食育レポ の園だより 
社会福祉法人MONDEN会	幼保連携型 門田認定こども園
社会福祉法人MONDEN会	あいはうす
社会福祉法人MONDEN会	幼保連携型 ゆめはうす 認定こども園
社会福祉法人MONDEN会	すいみい保育園